11/2(土)「市内音楽会」 「三連休」
- 公開日
- 2013/11/02
- 更新日
- 2013/11/02
「職員室の窓」
おはようございます。
三連休の初日は秋晴れの爽やか日。そんな中、多くの部では大会や練習試合に出かけています。それぞれよき試合・経験であることを願っています。
さて、昨日は「市内音楽会」があり、午後からは市内の全ての中学校の合唱を聴かせてもらいました。
大中の発表は、3年生の歌と心がリアスホール一杯に響き渡りそれはそれは素晴らしいものでありました。特に、2曲目に歌った「信じる」という曲の歌いだしを聴いた瞬間にじんわり…。歌声を聴きながら4月からの彼らの日常の風景が思い出されて更にじんわり。また、何故か今回は女の子の歌声がとても心に染み入ってもきました。
彼らは心を込めて歌いました。「信じることに理由はいらない」「信じることは生きる源」と。真直ぐな彼らが歌うからこそ説得力をもつ言葉。とかく不平不満を連ねたり陰口文句の多い大人社会ではありますが、私も「信じる生き方」をしなきゃな…と彼らから教わりました。3年生諸君、素敵な歌を本当にありがとう!
(お詫び)
・生徒の歌っている姿の写真を撮ろうと思ったのですが「場内撮影禁止」だったものですから断念しました。
・ここの更新を2日間程お休みさせてください。実は1ヶ月程前に「孫」が産まれまして、私(まだ若いのですが)「ジイ様」となりました。で、この連休中に孫の顔を見に出かけたいと思っているものですから。(もう既に「じじばか」が始まっています。)