10/3(木) 「幸運の横断幕」 明日は「県駅伝」
- 公開日
- 2013/10/03
- 更新日
- 2013/10/03
「職員室の窓」
おはようございます。
雲の切れ間から青空がのぞくそんな朝の大船渡です。
さて、昨日廊下を歩いていたら2年生階段の壁にこんな「横断幕」を発見しました。それは、生徒会役員選挙に立候補した仲間への「当選おめでとう」と「激励のメッセージ」。なんとも心がホンワカした瞬間でありました。その横断幕の右下を見たら「めくれ!」という文字。人間の性とは、こういうのがあるとついめくってみたくなるもの。私は2年生の生徒たちから「あたたかさ」と「大きな幸運」を頂きました。ありがとう、2年生諸君!
また、昨夜は郷土芸能の「地ノ森権現舞」と「赤沢鎧剣舞」の初練習も行われ、多くの地域の方々に指導していただきながら、どの生徒も汗ダラダラモードで真剣に取り組んでおりました。嬉しかったのは、現在高1の大中卒業生も指導に訪れてくれていたこと。地域の方々との関わりもそうですが、直近の卒業生がこうして後輩に関わってくれていることをとても嬉しく感じました。
さぁ、明日は、「県中学校駅伝大会」です。会場は花巻市。地区大会を終えた後も日々黙々と練習に取り組んでいた彼らの姿を見ていましたから、彼らの健闘を心から心から祈っています。学校出発は10時頃。頑張れ!大中健児!!