学校日記

桜の木の下で。

公開日
2013/04/28
更新日
2013/04/28

2学年

 4月24日(木)の5・6時間目、2学年は第一回希望隊としての活動を行いました。学校の真向かいを流れる立根川沿いのゴミ拾いが活動の主な中身です。
 当日は天気もよくポカポカ陽気の中での活動となりました。また、新しいクラスのメンバーと交流を深めるよい機会にもなりました。川沿いには冬の間に捨てられたと見られる缶やタバコの空き箱、吸い殻等様々なゴミが落ちていました。中にはタライや電線の部品なども落ちていて、びっくりするとともに地域の一員として少し悲しくなりました。通り道には桜並木があり、各クラスで写真を撮りました。また、誰に披露するわけでもなかったのですが土手の傾斜を利用して「地球星歌」の合唱を学年で歌いました。完全アカペラ、すべて即興という状況でしたが、さっと歌えるあたりがこの学年の強みなのかもしれません。今年は、2年生は修学旅行もあります。そこに向けた課題も見えてきた2時間ではありました。桜の下でみんなで撮ったの写真はまさに「青春」の一言に尽きるかもしれません。文責:2学年菅野