4月12日(木) 交通安全教室
- 公開日
- 2018/04/12
- 更新日
- 2018/04/12
生徒指導部
4月12日(木) 交通安全教室
昨日交通安全教室を開催しました。例年年度当初に交通ルールの遵守の徹底と1年生の自転車走行に必要な技能を実際の実技を通して学習するために行っています。
始めは全校生徒を対象とした「交通安全教室」を行いました。講師は次の方々です。
岩手県大船渡警察署 交通課 交通企画係長 菅原聖人(きよひと)様
岩手県大船渡警察署 生活安全課 生活安全係長 吉田 直樹 様
お二人からは次のようなお話がありました。
1 交通事故をなくすために気をつけること
(1)とまる (2)みる (3)まつ
2 スマホ使用上の注意点
(1)他人のIDやパスワードは絶対に使わない
(2)SNS等に載せる内容や設定に注意する
(3)信頼できるアプリを使う
(4)ゲーム等で有料のアイテムを買うときは慎重に
(5)インターネットをしていて不安・トラブルになったら勇気をもって家族・先生・警察に相談する。
その後2・3年生は「自転車点検」。1年生は校庭で「走行練習」をしました。細い道や蛇行している道をスクールザックを背負って走行しました。はじめは不安を感じる走りでしたがだんだんうまくできるようになってきました。
今年度も交通安全に十分気をつけて交通事故を減らしてほしいと思います。
写真は昨日の様子です。(松高)