5月8日(月)連休中の活動その4 卓球部女子本吉はまなす杯優勝・岩手県春季男女バレーボール大会結果・セメント旗野球大会結果
- 公開日
- 2017/05/09
- 更新日
- 2017/05/09
部活動
5月8日(月)その2です。
連休中の部活動での大会結果を紹介します。
○卓球部
4月29日(土)気仙まし本吉総合体育館で行われた、第44回本吉はまなす杯中学生卓球大会に男女とも参加しました。結果的に女子が優勝しました。
この大会は団体戦(1複4単、ダブルス1シングルス4という意味です、6人編成)で行われ、予選リーグの後決勝トーナメントが行われました。一中からは男子2チーム女子3チームが参加しました。
男子は決勝トーナメントに進出しましたが残念ながら入賞はできませんでした。
女子は3チームとも決勝トーナメントに進出しました。残念ながら準々決勝で一中同志の対戦もあったようでしたが、その中で優勝をすることができました。
優勝メンバーは、岡崎未来・小山祐奈・村上珠李・鈴木美雲・今野晴奈・菊池美夢さんです。
監督の千葉 淳先生は、「男女とも中総体に向けてチーム内の競争も激しい状況です。女子は3チームとも決勝トーナメントに進出することができたので、この勢いを中総体までもっていってほしい」といっています。
○女子バレーボール部
先日紹介した岩手県中学校春季バレーボール大会のその後の報告です。
準々決勝 一中 0−2 萩荘中
残念ながらベスト8で敗退でした。この大会を終え、県大会でさらに勝ち抜くには技術だけでなくいろいろな課題が見えてきたようでした。気仙地区から県中総体に出場できるのは2校だけなそうです。レベルの高い地区です。まず地区予選の突破に向けて努力が必要です。
○男子バレーボール部
岩手県中学校春季バレーボール大会の報告です。
1回戦 一中 0−2 西根中
残念ながら敗退しましたが、学校に戻ってきてから希望してさらに練習をしたようです。これからの活動に期待したいと思います。
○野球部
先日紹介した太平洋セメント旗兼市野球協会長杯市内野球大会のその後の報告です。
準決勝 一中 1−5 綾里中
残念ながら準決勝敗退です。この試合で多くの課題が見えてきたようです。これからの練習で課題を克服していってほしいと思います。
写真は本吉はまなす杯中学生卓球大会で優勝した女子のメンバーです。(松高)