学校日記

5月8日(月)連休中の活動その3 猪川町お祭り

公開日
2017/05/08
更新日
2017/05/08

今日の出来事

 5月8日(月)連休後久しぶりの授業日です。それぞれがいろいろな活動をしたようです。学校では事故の報告もなく安心しています。
 連休中の活動で5月4日(木)に行われた「大船渡猪川町鎮座 天照御祖神社式年大祭」の紹介をします。
 当日は好天に恵まれました。午前8時の大祭式から始まり、 午前9時40分からの八坂神社での御旅所祭り、午前11時30分〜午後2時30分の余興奉納(猪川小御旅所)等を行いました。本校生徒はもちろん関係者が多数参加しました。
 余興では次の5つが行われました

 久名畑組(獅子舞)
 中井組(獅子舞・手踊り)
 長谷堂組(獅子舞・手踊り)
 富岡組(獅子舞・手踊り)
 前田・下権現堂組(獅子舞・鹿踊り・手踊り)

 久しぶりの開催でもありましたが、すばらしいお祭りでした。好天の中本校生徒も精一杯地域人の一人として祭りを盛り上げていました。お疲れ様でした。
 写真はお祭りの様子です。(松高)