学校日記

12月1日 今日の学習の様子「作文と九九」

公開日
2014/12/01
更新日
2014/12/01

今日の出来事

 2年生の国語の学習と算数の学習の様子です。
 国語では、作文を書く学習でした。この単元は、身の回りで使うものについて何か自分で発明をして、その使い方などを説明するという内容になっています。今日は、まず説明の仕方を理解するということで、自分の持っている文房具について説明文を書きました。定規や筆箱などを選んで子どもたちは書いていましたが、そのものの特徴をよくとらえて書く子がたくさんいて立派でした。
 算数の学習では、九九を考察(例えば6×4=4×6のような交換法則)をしました。ノートでは、すらすらと書くことができるような子でも、言葉に出して言おうとするとなかなか言うことができない子もいます。本当に理解しているというのは、他の人にも教えられるくらい理解するということなので、これからもがんばらせていきたいです。(大和田)