9/10(火) 郷土芸能 3年参観日 家庭教育学級
- 公開日
- 2013/09/10
- 更新日
- 2013/09/10
「職員室の窓」
おはようございます。
昨夜は、郷土芸能指導者の方々にお越しいただき、文化祭に向けた郷土芸能取組の打ち合わせを行いました。この「郷土芸能」とは大中の伝統となっているもので、今年度は146名の生徒たちが希望しています。地域に古くから伝わるものを継承していくことはとても価値あることだと思っておりますが、地域指導者の方々にお力を貸していただき、生徒たちにとってよき取組、よき発表となるよう願っています。
さて、本日は3年生の「授業参観日」。
1組と2組と若葉・青葉は「体育」、そして、3組は「英語」の授業となります。大中の顔である3年生の素晴らしい授業取組(きっと)を是非ご覧になってください。
また、本日18:00からは大小を会場に「家庭教育学級」が開催されます。お時間の許す方は、どうぞ参加してください。
(3年生の参観授業・懇談会の様子は夕方掲載します。)
「参観授業」が始まりました。親が見ていようが見ていまいがいつもどおりの自然な彼らです。よしよし。
本日、都合をつけて学校に足を運んで下さったお家の方々に感謝しています。特にも3年生は「この秋」が勝負の時。是非、学年教師たちと手を携えてわが子の進路実現を図ってほしいと思っています。本日は、ありがとうございました。