7/25(木) 給食 心で味わう
- 公開日
- 2013/07/25
- 更新日
- 2013/07/25
「職員室の窓」
今日は大中の調理場を紹介します。
皆さんご存知でしょうが大中には「共同調理場」が併設されており、ここで作った給食が本校、大小、赤中に運ばれていきます。食数は600食以上にものぼります。今はまだいいのですが、過日のような猛暑の中でも、栄養士さんそして6名の調理員さんたちは子どもたちの為に「衛生管理をしっかりしつつ、時間を守り、美味しい給食を提供する。」そんな大仕事をしてくれています。
普段何気なく食べていて、給食が出ることをあたりまえに感じているかもしれませんが、毎日、こんな人たちの努力があって目の前に出てくるのですね。
1学期の給食も明日で終了です。ちょっと違った視点で給食を見つめると味わいも違ってくるような気がします。そして、このことは家での食事も同じこと。食事は舌と心で味わいたいものです。
今日は三者面談の最終日、そして、明日は1学期の終業式となります。天候は相変わらずスッキリとしませんが、生徒たちにとって素敵な夏休みとなるよう祈っています。但し、事故だけにはくれぐれも気をつけてね。君たちがケガをしたり痛い思いをするのがとてつもなく嫌だから。