学校日記

9月6日(火)郷土芸能学習会(その1)

公開日
2022/09/06
更新日
2022/09/06

「職員室の窓」

 例年なら大中生全員が集い、3年生が4つの郷土芸能各々の演武を披露した後、お迎えする保存会の代表の方々から、それぞれの芸能がどのように伝承されてきたのか、また、震災後の活動はどうだったのかをお聞きしながら、郷土芸能への理解を深めるとともに、郷土芸能を通して大船渡のことを深く学んでいます。でも、今年は、校内での新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、3年生が集まって練習することができませんでした。また、未だ全校で集まることも回避せざるを得ない状況であることから、イメージのない1年生には集まってもらい、熱い気持ちでいっぱいの3年生が、昨年度の映像を活用して紹介する形に変更しました。なお、各保存会の方々からお話をいただく機会は、延期して実施する予定です。