学校日記

7/22(月) 県中総体第3日 野球準決勝 全校応援

公開日
2013/07/22
更新日
2013/07/22

「職員室の窓」

 おはようございます。
 本日は11時から野球の準決勝。
 現在の一関市は曇り。予定どおり試合は行われます。
 そして、全校応援です。全校の生徒の心を合わせた声援をおくりましょう。
 昨日までの県大会出場で疲れている生徒も多いはずですが、体調管理をしつつ「黒潮魂」の応援を頼みます。
 試合結果は、後ほどお伝えします。

 今、全校の「大応援団」が出発しました。
 今回の突然の全校応援対応で、お弁当づくり等ご家庭の方々にも大きな迷惑をかけたのだろうなとそんなことを思っています。許して下さい。
 今朝、車で学校に向かっている途中、ふとこんなことを思いました。
 今回の県大会準決勝の進出は、勿論生徒たちの日々の努力、顧問教師やコーチ、保護者の皆さんの指導やお力、そして今までの全国多くの方々からのご支援のお陰で実現したことなのですが、もしかしたら、「あの日」、人が人生で経験しなくって済むような体験をし、その後を必死に頑張ってきた彼らへの「神様がくれたご褒美」なのかもしれないと、そんなことを思ったのです。
 であるならば、今日の準決勝、試合する野球部員も全校の応援も、相手と試合に対して真摯に向き合い感謝の心をもって臨みたい、そんな風に思っています。
 では、行ってきます。頑張ろうな!大中!!

 いよいよ試合が始まりました。
 応援団もフルパワーです。
 可能な限り試合経過をお伝えしますので、大船渡から職場から彼らの健闘を祈っていて下さい。
     1234567 計
 滝沢南 0010020 3
 大船渡 0000000 0
 残念ながら0-3で敗れてしまいました。
 ですが、彼らの全力のプレーとひたむきな姿を忘れません。本当にお疲れ様、そして、ありがとう。
 応援の生徒も本当にお疲れ様でした。全力の応援をありがとう。
 試合後、野球部の諸君は3位の賞状を堂々と頂きました。
 応援して下さった多くの方々に感謝しております。ありがとうございました。

 小雨降る中、今、野球部の諸君が父母の会の皆さんと一緒に帰校しました。その顔はどこか清々しくも見えています。父母の会の皆さん、最後までお世話いただきありがとうございました。