学校日記

7/16(火) 合唱朝会 水筒持参(熱中症予防)

公開日
2013/07/16
更新日
2013/07/16

「職員室の窓」

 おはようございます。
 昨夜の雨も上がりほんの少し薄日の差し込む朝です。
 三連休後の今日、数名の欠席者はありましたが生徒たちは元気に登校し今朝は「合唱朝会」でありました。この合唱朝会、合唱委員会が中心となり月に1回開催しているもので、会の進行、指揮、伴奏と全て生徒たちの手によって進められます。合唱委員の面々の動き、それはそれは素晴らしいのです。
 文武両道という言葉がありますが、勉強と運動だけではなく、学校に文化が根付いていることもとても大切なことだと思っています。心を豊かにしてくれますものね。合唱は大中の伝統。いつまでもこの伝統が引き継がれ発展していくことを願っています。

 「熱中症」、TVニュースによると今夏はもの凄い数の人が病院に搬送されているとか。
 ここ最近の大船渡は涼しい日が続いていますが、熱中症予防対策として生徒に「水筒持参」を呼びかけています。こまめに水分をとらせたいと思っていますので、必要に応じて持たせてください。具合が悪くなり苦しそうにしている生徒の顔を見るのがとても辛いですので。