7/10 暑いですね。。 体調管理を。
- 公開日
- 2013/07/10
- 更新日
- 2013/11/11
「職員室の窓」
おはようございます。
今日も朝からこの暑さ…。すごいですね。。
この暑さの中、生徒たちはまずは長い道のりを歩いて登校。
極めつけは「努力坂」をひ〜ふ〜言いながら上りきりやっと学校に到着。
そして、授業が始まります。
(一言付け加えますが、私は歩いて登校大賛成なのです。)
という訳で、各学級には「扇風機」が登場しました。
この扇風機、震災後に支援していただいた物で各クラスに2台ずつ設置しました。背の低い扇風機は教室高部に、背の高いものは教室前方に設置し、支援していただいた感謝の心と共に上と前から爽やかな風を送る作戦。
これで、少しでも彼らが快適に過ごしてくれたらいいなと思っています。
実は昨日、部活中にひとりの女の子が体調をくずしてしまいました。
熱中症と思われます。
今後も暑さが続きそうですが、学校では熱中症も含めて、生徒たちの体調に配慮しながら授業、活動をさせていきたいと思っています。
保護者の皆さん、是非、7/3発行の「ほけんだより」を再度お読みになってください。本校の千葉養護教諭が作成したものですが、暑さ対策がわかりやすくまとめてあります。是非、是非、再度御覧になっていただき、子どもの健康管理にお役立てください。
本日の私は、午後から外部の会議です。。この暑さの中での会議…。
考えただけで今から汗だくです。。
(本日の写真は、扇風機と2年2組の生徒たちです。)