学校日記

10/26(木)総合文化の扉#159 「文化祭を終えて」

公開日
2017/10/26
更新日
2017/10/26

「総合文化の扉」

 こんにちは、総合文化部です。
 文化祭が大成功に終わりました。
 全校生徒がひとつになり、郷土芸能や合唱を披露しました。郷土芸能は、夜の8時まで地域の方のご指導のもと、地域の伝統を引き継いでいくために一生懸命練習し、本番では精一杯演技をしました。合唱では、どのクラスもさらなる高みを目指し、クラス内での意見の衝突や、うまく表現できなかったり、苦労したり、様々なドラマがありましたが、本番では、自分たちなりに最高の表現ができていたと思います。
 今年の文化祭は、郷土芸能で地域とつながり、合唱でクラスや全校が心をつなぎ、スローガン「つなぐ〜考動で感動を〜」を十分達成していたと思います!また、生徒会の方々のリードのもと、5000羽以上の鶴を繋げたバトンの全校制作が披露されました。
 来年は自分たち2年生が中心となって活動していく番なので、一生懸命頑張りたいです!

               (文責・遠藤文太)