学校日記

歯科講話

公開日
2017/06/07
更新日
2017/06/07

「職員室の窓」

昨日5・6校時に、橋爪歯科の先生をお呼びして、1年生対象の歯科講話が行われました。
生徒の感想を載せて置きます。
 「私は今まで前歯がいつも、赤いテスターがついてしまっていていつもそこを中心的に磨くようにしていました。そのおかげで、今回前歯は赤いテスターがほとんどついていませんでした。でも、歯と歯ぐきの間に赤いテスターがついていました。今まで前歯だけに集中し過ぎて大事な歯ぐきの部分が磨けていませんでした。歯磨きをした後の先生の話でも、私は歯と歯ぐきの間がはれていることがわかりました。いつも歯磨きをしている時、歯ぐきの間がはれているなんて気付かなかったので、これからは教えて頂いた歯と歯ぐきの間をしっかりと磨いていきたいと思いました。また、私もビデオで見た第2大臼歯があるので、一番かむ歯として大切な第2大臼歯を今まで以上に丁寧に磨いていきたいと思いました。歯肉炎などは、少し歯磨きをしていないだけでできてしまうことがわかったし、私も運動部で歯をかみしめる時があるので、体の健康のためにも食事で今までよりも5回多くかむのは勿論のこと、歯磨きも丁寧にしっかりとやって、歯を大切にしていきたいと思いました。今日は、本当にありがとうございました。おかげで自分の歯を見つめ直すことができました。」
 自分をしっかりと見つめた感想で、感心しました。