1/9(月・成人の日)「中学校駅伝」
- 公開日
- 2017/01/09
- 更新日
- 2017/01/09
「職員室の窓」
こんにちは。
今日は「県南中学校駅伝」の日。青空の下での大会を願ったものの朝から冷たい雨が降り続く大船渡となっており、出場する選手たちにとっては厳しい天候となってしまいました。そんな中、大中黒潮駅伝部(女子1チーム、男子3チーム)の面々は、持てる力を全て出し切り、冬の大船渡路を駆け抜けました。
私は、新沼おけやさんの近辺で声援を送りましたが、とても苦しそうな表情ながらも、「自分」と、そして、「相手」と闘っている黒潮くんたちの姿がとても逞しく見えたのであります。
大会結果は下記のとおりです。
◆女子(出場71チーム) 13位
◆男子(出場100チーム) Aチーム 33位、B 61位、C 86位
本日の大会当日、体調をこわし走れなかった子もいたようですし、急遽、走ることになった子もいたようです。また、補欠として、マネージャーとして、これまでずっと練習に関わってくれた子たちもいます。二学期、そして、この冬休みと、ずっと努力を重ねてきた「黒潮駅伝チーム」の面々」に大きな大きな拍手を送ります。今まで本当にお疲れさまでした。そして、素晴らしい取り組みと走りを見せてくれて、ありがとう。
(つぶやき)
◆沿道での応援の際、大中の出場メンバーのことしか頭になかったのでありますが、目の前を「見覚えのある走り格好」の黄色いユニフォームが駆け抜けたのです。ナント、専北高3年の勇輝くん、そして、同じく専北高3年の智也くんでありました。(10kmロードレースの部)彼らはまさに青春を駅伝に懸けてきた子ども達であり、走り去るその後ろ姿がとっても眩しく見えました。大学でも陸上をするそうですよ。
(本日の写真、本当は全員撮ってあげたかったのですが、ごめんなさいね。)