12/22(木) 2学期終業式
- 公開日
- 2016/12/22
- 更新日
- 2016/12/22
「職員室の窓」
こんにちは。
午後から小雨降る大船渡となっていますが、そんな中、本日は、2学期の終業式を行いました。
終業式に先立っての賞状伝達では、地区中文祭の出展作品や空手の県大会、市内読書感想文コンクールや全国俳句コンクール等、多くの入賞者に賞状やトロフィー・メダルを伝達し、全校生徒で大きな拍手を送りました。
また、終業式では、各学年代表からの反省や決意の発表、更には,菊地太晟生徒会長からも挨拶があり、大変引き締まったものとなりました。
明日から冬休みに突入することとなりますが、願うことは、「事故なく・ケガなく、過ごしてほしい」ということ。その上で、お勉強や部活、更には、長期休業でしかできないことにチャレンジしてくれたら嬉しく思います。
お父さん、お母さん、2学期も大変お世話になりました。皆さんに支えていただきながら、何とか過ごすことができた学期だったように思います。また、冬休みは、生徒がいつも以上に家にいることが多くなりますので、どうか、たぁ〜っぷりと愛してあげて下さいね。是非是非、お願いします。
(つぶやき)
◆明日のアンサンブルコンテストと、年明け早々の中学生県南駅伝の壮行式も行いました。二つの部の健闘を心から祈っています。
◆冬休み中のブログのこと、基本的には「お休み」とさせて下さい。気の弱い私は、ここのアクセスカウンターの数字が伸びていくと、あぁ…見てるんだなぁ…と、つい更新してしまいたくなりますが、書きませんからね。生徒たちにとって、よき冬休みとなることを祈っています。皆さん、今年もお世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。