12/20(火) 重い心とアップルパイ 「三者面談」 相談
- 公開日
- 2016/12/20
- 更新日
- 2016/12/20
「職員室の窓」
こんにちは。
本日は、朝から某所に行かなければならず、重い心でそこに出向き、その後は、足取り重く学校にやってきたのであります。
ですが、そんな重い心を救ってくれたのは、2年生の生徒たちが届けてくれた「笑顔のアップルパイ」でありました。何でも、家庭科の調理実習で作ったものらしく、「食べて下さい♡」と微笑まれようもんなら一発でそんな重さなんて吹っ飛んでしまいます。
本日、届けてくれたのは、2−2の良果ちゃんと真生ちゃんです。本当にありがとう。そして、ご馳走様でした!(実は、昨日は2−1の心悠ちゃんから届けてもらったのですが、バタバタしていて写真を撮ることができませんでした。心悠ちゃんも、ありがとうね。)
さて、本日は「三者面談」の三日目となります。放課後に廊下で出会う面談待ちの3年生諸君は、進路のこともあり、変な緊張状態でありましたが、困ったことや迷ったことがあれば担任の先生に相談してほしいですし、今回の三者面談もまたそんな相談の良き機会ととらえてくれたら嬉しいです。だって、わが親の次に、君のことを心配しているのは、まちがいなく担任の先生なのですからね。「困ったら相談」、「迷ったら相談」、是非、こんな風にし、自分の迷いを一日でも早く払拭してほしいと思っています。だって、人って、迷っている最中は物事に集中して取り組めないものですものね。
(つぶやき)
◆アップルパイ、もしかしたら2−3からも届くのでしょうか。できたら、ゴツイ男子生徒がかわいい三角巾姿で届けてくれたら嬉しいなぁ〜。
◆過日、ここでお知らせした「給食の試食会」のことですが、そのメニューが決まりました。ナント、「ビビンバ」です。大中のこのビビンバ、本当に美味しいのです。申し込み締め切りは明日21(水)としておりましたが、22(木)終業式の日まで受け付けますので、どんどんお申し込み下さいね。(給食試食会の詳細については12/14(水)のブログ記事をご覧になってください。)お待ちしておりま〜す。