学校日記

12/5(月) 本日「職業体験」 卓球部三送会 空手全国へ!

公開日
2016/12/05
更新日
2016/12/05

「職員室の窓」

 おはようございます。
 朝のうちは曇っておりましたが、日差しが差し込んできた大船渡となっています。
 さて、本日午後は、地区理容美容組合や料理業組合の方々のご協力により「職業体験学習」が開催れ、1年生の生徒たちは「職業」や「仕事」の一端に触れることとなります。
 プロの方々から教わりながら実際にやってみるヘアーカットや調理体験を、きっと生徒たちは興味を持ってやるはずですが、できることなら、プロの方々の仕事に対する意識やプライドのようなものも感じとってくれたら嬉しいですね。だって、世の中の仕事をする大人たちは、みんなそういうものを持ちながら仕事をしていますものね。どうか、わが子が帰宅したら、今日の体験学習で、どんなことを感じ、何を思ったのか、そんなあたりのことを聞いてみて下さいね。子ども子どもと思っていても、ここ10年内には社会に巣立つことになりますのでね。
(つぶやき)
◆卓球部の保護者の方から「三送会」の写真が届きましたで掲載します。とっても仲のよい関係のようで和やかで素敵な時間となったようです。何でも国内有迷プレーヤーからの貴重なビデオメッセージもあったとか。よかった、よかった。
◆大中の空手小僧たちが「全国大会」を決めました!過日、岩手県スポーツ少年団空手道大会が開かれ、【形の部】で、永澤仁くんが優勝、佐々木成実くんが第三位入賞。また、【組手の部】では、佐々木成実くんが準優勝、永澤仁くんが二回戦惜敗という結果であり、【形】では永澤仁くんが、【組手】では佐々木成実くんが、それぞれ3月に埼玉県で開催される全国大会に駒を進めたようです。すごい、すごい!全国でも頑張れぇ〜!
◆本日の岩手日報に昨日の「オムニコート寄贈式」の記事が出ておりましたが、その右隣にある「演劇」の記事の中に、3年生の久保田琉奈さん(本人も出演)のコメントが載っておりました。この『大船渡の子ども劇団「OPA」』の公演は、12/10(土)、11(日)の二日間、三陸公民館で開催されます。皆さん、どうぞお出かけくださいね。