11/13(日) 卓球県大会(二戸市)
- 公開日
- 2016/11/13
- 更新日
- 2016/11/13
「職員室の窓」
おはようございます。
これから二戸に向かいます。
黒潮卓球部の面々の健闘を祈っていて下さいね。
試合開始は9:00です。
【試合結果】
夕方、二戸から帰宅しました。試合結果は下記のとおりです。
◆ 男子個人
・ 新沼元気くん 1回戦 惜敗
・ 谷地琢磨くん 1回戦 惜敗
◆ 女子個人
・ 佐々木実紅さん 2回戦 惜敗
今回の県大会は、出場した選手のそれぞれが思い描いていた結果には及ばなかったようであり、悔しさの残るものとなったように思うのですが、それぞれが「課題」を見つけた大会だったようにも思います。その「課題」、あの子たちのことです、きっと、この冬に克服してくれるはずです。春が今から楽しみです。
また、本日は、他の卓球部員もみんなで応援に駆けつけておりましたし、多くの育成会の方々も応援に駆けつけてくださっておりました。遠路、本当にありがとうございました。
選手諸君、応援のみんな、そして、育成会の皆さん、今日は本当にお疲れさまでした。みなさんお疲れのことと思いますので、今夜はゆっくりと休んで下さいね。
(つぶやき)
◆個人戦ということもあり、同時刻に試合が重なってしまう場面もあり、山崎コーチは身体が二つほしかったのではないかと思っています。また、選手とコーチの信頼関係の深さも垣間見たように思っています。本当によき関係ですね。ありがたかったです。(おまけとして、育成会の皆さんも爽やかでいい感じでありました。ありがとうございました。)
◆ブログを書いている時、FB(Facebook)を通して黒潮OBからメッセージが入りました。何でも1月に9日間程アメリカのカリフォルニアに行き、現地の高校生と交流することになったとか。それも、大中OBから男子一人、女子一人の二名も選ばれたとか。すごいねぇ〜と伝えましたが、今時の高校生はいろんなチャンスがあっていいですね。ちなみに、連絡をくれたのは高田高校に行っている「れ○子ちゃん」です。れ○子ちゃん、ありがとうね。そして、もう一人のアメリカ行きは「まさ◯ろくん」とのことです。お二人さん、1月には、臆することなく目一杯コミュニケーションをとろうとしておいでよね。それがこの訪米交流の一番のねらいだと思うからね。よかった、よかった。