10/26(水) 明日は「ヤングアメリカンズ」(1.2年生)
- 公開日
- 2016/10/26
- 更新日
- 2016/10/26
「職員室の窓」
こんにちは。
今日は本当に穏やかであたたかな大船渡となっていますが、こうも寒暖の差が激しいと身体がついていかなくなりそうな自分であります。
さて、本日は「お知らせ」となります。
明日、本校体育館を会場に「ヤングアメリカンズ」が開催されます。
◆ 日時 平成28年10月27日(木)15:35〜
◆ 会場 大船渡中学校体育館
◆ 出演 本校、1.2年生(3年生は去年実施)
◆ 内容 15:35 〜 第一幕 ヤングアメリカンズだけのショー
16:10 〜 第二幕 本校1.2年生も入ったショー
このイベントは、震災後に被災地の学校で開催されるようになったものでありますが、何が素晴らしいかと言えば、生徒たちは午前中からのワークショップ(練習も含めた様々なアプローチ)を通して自分自身と向き合い、徐々に徐々に「心を開いて」いき、最終的にはダンスや歌という形で「自分を思いっきり表現する」、そんな姿が見られることなのです。
明日の開演は15:35。平日ということでお仕事がおありでしょうが、どうかご家族お揃いで学校の体育館に足を運んでいただき、わが子の「自己表現」をご覧になっていただきたいと思っています。お待ちしておりますね。(例年、本当に見事なのですよ。)
(つぶやき)
◆文化の秋とはよく言ったもので、学校の文化祭を終えたばかりなのに、明日は「ヤングアメリカンズ」でのパフォーマンス(1.2年生)、その次の日は「市内音楽会」での合唱発表(3年生)、11月には「気仙地区中学校総合文化祭」(2年生の合唱と吹奏楽部)と続いていきます。秋は実りの秋とも言います。生徒たちの「心の実り」も楽しみにしているところです。
◆テニス部の育成会が精力的に働きかけをして下さっているオムニコートのことですが、こんなメッセージと共に多くの方々から学校に届けていただいてもおります。申し訳ない気持ちと共に、応援していただいている気持ちが本当に嬉しくて堪らなくなります。ありがとうございます。そもそも、今回のことは「大船渡ライオンズクラブ」さんの応援がなければこういう動きすら作れなかったこと。大船渡ライオンズさんにも感謝で一杯です。
◆放課後、音楽室では3年生の合唱練習です。きっと明後日の市内音楽会では、文化祭で聴かせてくれたものとは「彩り」の違う歌声となっているかもしれません。楽しみです。