10/24(月) 文化祭の余韻 郷土芸能1
- 公開日
- 2016/10/24
- 更新日
- 2016/10/24
「職員室の窓」
おはようございます。
生徒諸君、振替休日の今日、どんな気分で過ごしていますか?
私はね、二日間の文化祭もそうだけれど、文化祭取り組み期間中の君たちのいろんな場面が出てきてて、ある意味、大きな「余韻」の中にいる今日となっています。
昨夜も、帰宅し、文化祭二日目の記事をブログに載せようと試みたのだけれど、撮った数多くの写真を何度も何度も眺めてはいろいろな想いが胸をよぎり、結局、ブログを書けずじまいでありました。(いろんな想いとは、君たちの心を合わせ努力を続ける姿、歓喜する姿、悔しさを堪える表情、そして、下校の時に見せた自然にこぼれ落ちる涙も含めてのことね。)多くの方々がアクセスしてくださったのに、ごめんなさい。
実は、今朝も五時半頃に起きてブログの書き込みをと思ったのですが、またまた写真を見始め、結構、練習の時は辛かっただろうな…とか、なんていい表情で歌っているんだろう…とか、一枚一枚の写真を見ながら「勝手に一人でじんわりモード」に突入してしまい、結局こんな時間になってしまいました。それだけ、君たちは、郷土芸能にしても合唱にしても、心一杯にして取り組んだものね。そんな君たちの心のひたむきさや熱さが、堪らなく好きなんだけどね。
今は、この程度の書き込みとさせてくださいね。本日中に、文化祭の写真もまとめ、心の中のことも含めてお伝えしますのでね。
(つぶやき)
◆こんな大きくも深い余韻の中に浸っていたいのに、鬼のような人たち(某育成会の方々)の依頼で、本日は別ものの大仕事をもうひとつ終えなければならないのです。。あ゛あ゛ぁ…。