10/22(土) 「文化祭」 本日午後スタート!
- 公開日
- 2016/10/22
- 更新日
- 2016/10/22
「職員室の窓」
おはようございます。
秋晴れの大船渡、まさにこの子たちの文化祭にピッタリの日となっています。
さて、今日から二日間、学校を会場に「文化祭」が開催されます。今年はどんな姿を見せてくれるのか、私自身、とても楽しみにしておりますし、保護者や地域の皆さんにも、生徒たちが今まで創り上げてきたものや姿を見て感じてほしいとも思っております。
本日22日(土)は、午後から、「開祭式」での生徒会執行部による「オープニングアクト」、その後、「わたしの主張」と「英語暗唱」の発表、そして、「吹奏楽部の演奏」が予定されています。また、明日23日(日)は、「展示」は終日、午前中は「郷土芸能」と「バザー」、午後からは「合唱コンクール」、そして、閉祭式での「全校合唱」発表となっています。
どうぞ皆さんお誘い合わせの上、ご来校くださいね。お待ちしておりますのでね。
(つぶやき)
◆市内各所にも掲示してあります文化祭のポスターは、総合文化部の「遠藤文太くん」の作品です。とっても素敵ですよね。
◆駐車場につきましては、プール側(大中仮設住宅入口と書いてある看板)から入っていただいてすぐの「広場」となりますのでご利用ください。
◆午前中、ご案内をいただいていた大船渡小学校の学習発表会をちょっとだけ観てきました。中学校の準備の関係もあり、1年生の「かさこじぞう」と5年生の「まぬけ村物語」という劇だけしか観ることができませんでしたが、これがまた面白く、本当に素晴らしいものでありました。
そんな小学生の姿からどこか心洗われるような気がしました。そして、今日・明日の中学生の姿からは、きっと心震えるような感覚を受けると思います。どちらもここ大船渡町に住む素敵な子どもたちの姿であります。