学校日記

10/13(木) 合唱歌順 「和菓子の匠」 県新人戦壮行式

公開日
2016/10/13
更新日
2016/10/13

「職員室の窓」

 こんにちは。
 今朝は寒かったですよね。肉のぷ厚い私でもその寒さで目が覚めてしまう程でありましたが、皆さん、どうか体調管理には十分お気を付け下さいね。
 さて、本日の学校は、いろんな意味で「テンコ盛り状態」であります。
 まずは、4時間目、全校生徒が体育館に集まっての、合唱コンクール「出演順の抽選会」であります。1年生は後か先しかないのですが、2.3年生の生徒たちにとっては、何番目に歌うのかがとっても大切なようであり、抽選結果が決まると、大きな歓声も上がっておりました。
 また、5時間目の2年生は「学年合同美術」ということで、さいとう製菓さんからお二人の和菓子職人さんをお迎えし「和菓子づくり」について学んでいます。何故、美術で、和菓子なのかについてでありますが、今後の美術の時間、生徒たちは粘土細工(でいいのかな?)で、自分だけのオリジナル和菓子を作ることとなるからなのです。
 その作品については、学期末に校内に陳列されるはずですので、その時には、是非、穴があくほどご覧になって下さいね。生徒たちは本物のような和菓子を作りますのでね。
 さっ、今日の夕方は、今週末に迫った県新人大会に向けた「壮行式」です。全校生徒と一緒に、県大出場組の生徒諸君に、大きな大きな声援を送りたいと思っています。
 その壮行式、本日は、前期県大会に参加する野球部とテニス部の激励を行いました。どちらの部も、県大会に向けての立派な決意をパフォーマンスと共に語ってくれましたし、それを激励する全校生徒の応援もとっても素晴らしいものでありました。
 県大会は、今週末の土日、野球は二戸市、テニスについては北上市を会場にしての開催です。保護者の皆さん、応援をよろしくお願いしますね。
(つぶやき)
◆大変遅くなってしまいましたが、10月上旬に開催した3年生の「思春期講話」のことが書かれている「保健だより」を掲載しましたので、どうぞご覧になって下さい。(このページ右下です)
◆本日の壮行式の写真は、総合文化部を引退した3年生の輝くん撮影です。輝くん、ありがとね!