学校日記

10/11(火) 新生徒会役員「認証式」

公開日
2016/10/11
更新日
2016/10/11

「職員室の窓」

 こんにちは。
 最近、朝晩がめっきりと冷え込んでおりますが、この時間となればぽかぽかの日差しが心地よく感じる大船渡となっています。
 さて、本日朝の全校朝会では、生徒会役員選挙で当選した生徒たちの「認証式」が行われ、一人ひとりの当選者に「認証書」を手渡しました。これで、生徒会の新しい体制が確定した訳でありますが、この子たちが、大中の生徒たちのために、何を、どんな切り口で取り組んでくれるのか、今から楽しみで仕方ありません。お家の方々も、是非、そんなことを楽しみにしていてくださいね。
 また、認証式の後は、橋爪杯バレーボール大会で第3位になった女子バレー部への賞状伝達です。本当に、おめでとう!野球の地区新人大会の優勝といい、多くの部が新人戦県大会へ駒を進めたことといい、運動環境がまだまだ不自由な中、コーチや育成会の皆さんをはじめ、生徒の周りに居てくれる大人たちのおかげで、生徒たちの頑張りが「成果」として出てきていることが嬉しくて仕方ありません。ただただ感謝しています。ありがとうございます。
(つぶやき)
◆「認証書」を手渡す瞬間、ちっちゃい声で「がんばってね。」と声をかけると、これまたちっちゃい声で「ありがとうございます。」と受け取る生徒たち。こんな瞬間に、この子たちの心を感じるのです。みんなみんないい子たちばかりです。
◆三連休中の日曜日、第26回「アテルイ杯」中学サッカー大会(各地区選抜対抗の大会。県内外から20チーム以上参加したとか。)が奥州市で開かれ、大中からは清水聡大くん、竹下昂佑くん、関原秀くん、福田博之くんが大活躍し(たぶん)、気仙地区選抜は見事第3位に輝いたようです。大中のサッカー小僧たち、おめでとう!(それにしてもいい表情をしてますね。この子たち、サッカーが好きで好きでたまらないのでしょうね。)