8/23(火) 真剣な眼差し「実力テスト」 テストを使う。
- 公開日
- 2016/08/23
- 更新日
- 2016/08/23
「職員室の窓」
おはようございます。
昨夜の風雨は凄かったですね。ですが、台風一過、今朝は気持ちのよい青空が広がっていた大船渡です。
さて、本日は全ての学年で「実力テスト」が行われています。先ほど、3年生の様子を見てきましたが、どの学級のどの子も真剣に勝負をかけておりましたよ。
今回の実力テストの範囲は、基本的には1学期に学習した内容が中心(2.3年生は1.2年時の内容含む)となっているので、今回の結果が出たら、まずは、その結果をよ〜く「分析」すること、そして、そこから「自分のウィークポイント」(落ちているところ、できていないところ)を見つけ、2学期には、通常の授業取組の他に「それを埋める努力」をしていくことが肝要かと思います。特に3年生諸君はね。
テストとは「受ける」だけのものではなく、自分ために「使う、活用」するものですよ。生徒諸君、テスト結果を上手に使ってどんどんどんどん伸びていってくださいね。
(つぶやき)
◆昨日の午後、時間のない中ではありましたが、転校する生徒のための「お別れ会」が開催されたようです。ここにもそれぞれの想いが込められていたようです。