学校日記

7/26(火) 1学期終業式 フェンシング全国6位入賞!

公開日
2016/07/26
更新日
2016/07/26

「職員室の窓」

 こんにちは。
 曇天、蒸し蒸しの大船渡です。
 さて、本日は「1学期終業式」の日。3時間授業をした後に式を行い、その後、給食を食べ、生徒たちは13:45には下校することとなります。きっと、校舎を出る時にはウキウキ笑顔の彼ら、彼女らに違いありません。それだけ「夏休み」とは魅力的なものですものね。
 そんな夏休み、一番に願うことは大きな意味での「安全に」ということです。自分を大事に、そして、他者も大事にしつつ過ごしてほしいですね。また、夏休みのような長期休業だからできることにも自分で考えトライしてくれたら嬉しいです。
 2学期の始業式は、8/22(月)を予定しています。それまでの26日間、一人ひとりの生徒にとって有意義なものとなりますように。今日の終業式の様子は、午後にでもお伝えしますね。
(つぶやき)
◆3年生の佐藤琴美さんが「全国中学生フェンシング大会」(女子エぺの部)で6位に入賞したというビッグニュースも飛び込んできています。すごい、すごい!
◆総合文化部の3年生が部活から引退し「総合文化部の扉」からも引退するとの書き込みを見ましたが、とっても寂しいですね…。ここをご覧の皆さんもお気づきのことと思いますが、始めた頃に比べ、取材の視点も文章表現もどんどん進化しておりましたのでね。寂しいです…。
◆卓球部ではこの週末「会長杯」に参加してきたようです。その写真が届きましたので紹介しますね。大きな大きな大会で頑張っていたようです。