7/14(木) キャリアチャレンジ(2年) 高校説明会(3年)
- 公開日
- 2016/07/14
- 更新日
- 2016/07/14
「職員室の窓」
おはようございます。
じめじめとした雨の大船渡です。
そんな中、朝8時過ぎに、2年生の第一陣がキャリアチャレンジデーに参加するためリアスに向けてバスで出発しました。
本日、2年生が参加するキャリアチャレンジデーは、中学生段階で職業について知る機会であり、県内外から多くの企業がブース形式で説明会を開き、生徒たちはそれを選択して参加するというものであります。2学年として事前指導を行っておりましたが、できることならただ聞くだけという「受け身的な心」ではなく、疑問点があったら自ら発言する等、積極的な参加をしてくれたら嬉しいです。そして、自分の将来を考える良きキッカケとしてくれたら尚嬉しいです。
また、午後からは、3年生を対象とした「高校説明会」が開催されます。これは、管内の公立高校と県内外の私立高校の先生(校長先生自ら説明をして下さる高校もあります)が大中にお越し下さり、それぞれの高校の特徴等を説明していただくものであり、こちらもまた「わが進路」にとってとても大切な時間となります。自分の夢や、自分が思い描く高校生活と合致するのかどうかという視点を持ちつつ、しっかりと臨む3年生たちであるはずであり、一人ひとりの生徒にとって良き時間になってくれたら嬉しいです。
キャリアチャレンジデー、そして、高校説明会の様子は、夕方にでもお伝えしますね。
<キャリアチャレンジ>
◆午前中、リアスホールに行ってきました。2年生の黒潮くんたちは、どのブースでも真剣な表情でお話を聞いておりましたし、質問コーナーでは積極的に手を挙げ質問している黒潮ちゃんの姿もあり、とても嬉しい時間となりました。俗に言う中央の一部上場企業さんから地元の企業、施設、官公所もブースを開いており、生徒たちとにとって大変有意義な時間となったようです。今日のこの時間、どんなことを感じ、心に何が芽生えたのか、帰宅したわが子に、是非、聞いてみてくださいね。
(つぶやき)
◆学校の校報「初心」は、古舘主幹教諭が書いています。いつも「いい文章を書いてくれているなぁ。」とそんなことを思っています。本日、第9号が発行されます。どうぞじっくりとご覧になって下さいね。