学校日記

6/29(水) 真剣に向き合い中「期末テスト」

公開日
2016/06/29
更新日
2016/06/29

「職員室の窓」

 おはようございます。
 おひさまの日差しが心地よいよく晴れた大船渡となっています。
 さて、本日は「一学期末テスト」の日。特にも一年生にとっては中学校生活最初の大きな定期テストであり、不安の中にもその取組を十分にしてきたことと思います。先程、彼らの邪魔にならないように1階から3階までの全ての学級の様子を見てきましたが、生徒たちの真剣さが廊下まで伝わる程でありました。どの子も真剣に向き合っています。
 「努力は嘘をつかない」という言葉がありそれを信じたい自分もありますが、努力をしても自分が望む成果を「結果」として得られないことだってあります。ですが、努力しなければ決して望む成果は得られないということは間違いのないことでもあります。彼ら彼女らの努力が結果として出る、そんな今回の期末テストであってくれたらいいなぁと思っています。
 生徒諸君、今日までのテスト勉強、本当にお疲れさまでした。今夜くらいはちゃんと晩ご飯を食べてぐっすりと眠るんですよ。
(つぶやき)
◆昼休みのこと、3年生廊下をブラブラ歩きながら、ある生徒に「午前中のテスト、どうだった?」と聞くと、ニヤニヤし私の顔を見つめながらスゥ〜っと教室の戸の陰に隠れる男子生徒2名。これだけでもの凄く伝わるものがありました。この子たちの「表現力」、たいしたものです。
◆今日は29日、ってことは肉の日でしょうか。今までの徹夜モードでのテスト勉強や今日一日のテスト漬けにより、生徒たちは疲労困憊で帰宅するはずです。そして、その後、晩ご飯。。。いえ、、何でもありません。