6/2(木) 「初任者研修会」授業参観 「ふざけ半分」
- 公開日
- 2016/06/02
- 更新日
- 2016/06/02
「職員室の窓」
こんにちは。
朝のうちは晴れていたのですが、午後からは雲が多くなってきた大船渡です。
さて、本日は沿岸南部地区(気仙・釜石地区)の初任者研修会が大中を会場に行われており、午前中は2−2で田畑先生の数学の授業、午後からは1−2で英語の授業が行われ、今年度採用された新任教員がその授業を参観し授業の在りようについて研修を深めます。
午前中、その数学の授業を参観してきましたが2−2の生徒たちは緊張することもなく、普段どおりの「いい感じ」の授業でありました。午後からは1年生の英語です。これまた楽しみに参観しようと思っています。
1年生の英語、「楽しく学ぶ」そんな授業でありました。とっても「いい感じ」でありましたよ。
(つぶやき)
◆昨日のこと、部活が始まる前のちょっとした時間に生徒がケガをするというアクシデントがありました。ふざけ半分のちょっとしたことから今回のケガに繋がり、ケガしたその子にとってはとっても辛いことであり、非常に残念でなりません。。5〜6年前でしょうか、大中で大きな事故がありドクターヘリで生徒が運ばれるという出来事があったようですが、これも「ふざけ半分」であったようです。生徒諸君、くれぐれも気を引き締め、気をつけていこうよね。君たちがケガしたり痛い思いをするのは、どうしても嫌だからね。