4/26(火) 「熊本地震支援募金」 みんなの心を添えて
- 公開日
- 2016/04/26
- 更新日
- 2016/04/26
「職員室の窓」
こんにちは。
よく晴れた穏やかな大船渡となっています。
さて、今朝の「全校朝会」で、木下生徒会長から「熊本地震支援募金」の集計結果が発表されました。その額、27万3716円。正直、三日間の募金活動でこんなにも募金を寄せていただけるとは思っておりませんでしたので驚きでありました。生徒会担当の千葉先生談『初日からすごい人数の生徒たちが募金をしてくれたのです。二日目にも「昨日忘れちゃったので今日募金します」とそんな生徒も多くいたのです。生徒たちの心が嬉しくてたまりませんでした。」と。
きっと、生徒たちでけではなく、お父さんお母さんたちの気持ちもおんなじ。「恩返ししたい」「今は苦しいけど頑張って!」。
今回の支援は「お金」という形となりますが、そこに多くの本当に多くの人たちの心が込められており、その心を添えて熊本に届けたいと思っています。届け先については、生徒会執行部の希望で「避難所となっている中学校」とし、現在、現地の情報収集をしているところです。
生徒諸君、そして、お父さんお母さん、募金へのご協力、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。みんなの心、確かに熊本に届けますからね。
(つぶやき)
◆写真は2名写ったものとなっていますが、この後ろに全校生徒、教職員、そして多くの保護者の皆さんが居ります。熊本の皆さん、どうか今をしのいで下さいね。少しずつ少しずつ状況はよくなりますのでね。