学校日記

2/10(水) 来週「期末テスト」 インフル 「広場拡張工事」

公開日
2016/02/10
更新日
2016/02/10

「職員室の窓」

 こんばんは。
 今朝、何気なくスケジュール帳をパラパラとめくってみると「んっ?あと4週間で卒業式?」と、そんなことに改めて気づいたのです。「1月は行く(いぬる)、2月は逃げる、3月は去る」とよく言われますが、本当にそのとおりですね。
 そんな気ぜわしい年度末ではありますが、まずは、来週に控えている「期末テスト」に向けて全力で向き合ってほしいと思っています。「気」を入れて頑張り続けていれば、間違いなく力は付き、テストの結果もついてくるものだからね。頑張れ、頑張れ、黒潮たち。
 ただ、そんな頑張りがきくのも体調が良ければの話です。最近、市内の小中学校ではインフルエンザによる学級・学校閉鎖という情報も入ってきており、是非是非、予防に心がけてほしいと思っています。幸いなことに、今のところ大中ではインフルの罹患者は報告されておりません。明日は建国記念の日、体調を整えつつ、お勉強にも「気を入れて」取り組んでみようよね。
(つぶやき)
◆今週頭から「広場の拡張工事」が始まっています。この工事は仮設住宅に住む方々のご協力(同仮設内転居)があって実現したものです。待ってろよぉ〜、野球小増やサッカー少年たち、間もなく遠投やロングキックの練習ができるようになるからなぁ〜。(拡張エリアや工事スケジュールについては、11/26にお家にお配りしたおたより、または、本ブログ右サイド「配布文書一覧」→「運動場拡張工事」をご覧になって下さい。)
◆写真3枚目は、昨日の全校トレーニングの様子です。生徒たちの走るスピードがあまりにも速すぎてピンボケですけど。
◆昨日アップされておりましたが、2年生の学年執行部の生徒たちが、自分たちの活動を発信すべくブログを開始したようです。私もとても楽しみにしておりますが、皆さんも、どうぞお楽しみに!