11/17(火) 「音楽」のこと
- 公開日
- 2015/11/17
- 更新日
- 2015/11/17
「職員室の窓」
おはようございます。
気持ちのよい秋晴れの大船渡です。
そんな心地よい日の朝、学校では「合唱朝会」があり更に心が洗われるようでありました。この子たちの歌声はやっぱり素敵すぎます。そんな君たちにひとつだけ思うことを書きますね。それは、歌っていうのはね「誰かの為に歌う」と不思議なほどその説得力を増すのですよ。伝える歌、伝わる歌、もっともっとやってみてくださいね。
そんな合唱朝会に先立ち、賞状の伝達も行いました。
・男子バスケ部 県バスケットボール協会長杯気仙地区予選 第3位
・サッカー部 一関ライオンズクラブ旗新人大会 第3位
賞状を受け取る彼らの姿もまたとても素敵でありましたよ。頑張った「証」ですものね。
また、県新人戦の報告会では、山崎君(男子バレー)、荒谷さん(柔道女子)から堂々の報告がなされ、彼らの成長を感じさせる時間ともなりました。県大会、本当におつかれさま。
さて、本日のブログは、今週、今週末の「音楽」のお知らせです。
◆1「西村由紀江スマイルコンサート」(ゲスト八神純子さん)
・日時 11/19(木)16:30〜17:30
・会場 大船渡中学校体育館
・入場 無料(多くの皆さんでピアノの寄贈を祝って下さい)
・保護者の皆さんはじめ、地域の皆さん、市内の皆さん等、
多くの皆さんのご来場をお待ちしています。(駐車場狭し!早めに)
◆2「早稲田の杜金管合奏団演奏会」
・日時 11/21(土)14:30〜
・会場 大船渡中学校体育館
・入場 無料(どなたでも鑑賞できます)
・大中吹奏楽部との合同演奏も予定しています。
多くの皆さんのご来場をお待ちしていますね。
(つぶやき)
◆ちょっと個人的なこととなってしまいますが、もうひとつコンサートを紹介します。震災後、ずっと寄り添ってくださっていた詩人で作詞家の「覚和歌子さん」が陸前高田に来てミニコンサートを開きます。このコンサート、とっても不思議な世界観を持つコンサートで、小さなプラネタリウムを眺めながらゆったりと詩や音楽に浸れる時間と空間がそこにあります。音楽好きのお母さん、どうぞわが子を連れてそんな時間を味わってみてください。今回はギタリストさんの伴奏によるコンサートのようです。お勧めです。
◇「デリバリープラネタリウム音楽会」
・日時 11/22(日)14:00〜15:30
・会場 朝日のあたる家
(陸前高田イオン向かい。わかりにくい場所)
・入場 無料です。(ちなみに、私も行きます)