学校日記

11/9(月) 1年「黒潮交流会」 3年「実力テスト」

公開日
2015/11/09
更新日
2015/11/09

「職員室の窓」

 おはようございます。
 色づいた木々の葉も通学路に沢山落ちており、晩秋を感じさせるそんな大船渡となっています。
 さて、本日は大船渡町老人クラブの方々にお世話になる恒例の「黒潮交流会」が開催され、今日一日、様々なことを教えていただくこととなります。そんな中で、どんな心の交流がなされるのかとても楽しみにしています。その様子については、夕方にでもお知らせしますね。
 10:20 黒潮交流会がスタートしました。
 「カマ餅づくり」コースの子どもたちが来室し、かま餅とお漬物を届けてくれました。また、廊下では艶やかな雰囲気の子どもたちと出会い、着付けのお世話をして下さった先生方と一緒に写真をパチリ。それにしてもめんこいですねぇ〜。(私、完璧に孫の姿を見るジイジモードになっています)
 それぞれのコースでそれぞれの交流が繰り広げられ、彼ら彼女らは、普段の学校生活では学べない多くのことを学び感じているようです。大船渡町老人クラブの皆さん、感謝で一杯です。本当にありがとうございます。
(つぶやき)
◆1年生たちのあたたかな交流をよそに、3年生諸君は「実力テスト」と真剣に向き合っています。がんばれ、がんばれ、3年生たち。頑張っていればきっといいことがやってくるからね。