11/3(火・祝)それぞれの部の「三送会」
- 公開日
- 2015/11/03
- 更新日
- 2015/11/03
「職員室の窓」
こんにちは。
昨日の雨とはうってかわって青空の広がる大船渡です。
さて、本日、FBを通じて、女子テニス部、サッカー部の「三送会」の様子が届けられましたのでそれを紹介しますね。
どちらの部も、震災後、運動環境が制限される中、校舎周辺の狭い空間を利用しながら精一杯活動をしてきた子どもたちであり、普通であれば「校庭がないから…。」とか「コートがないから…。」と、ぼやいてやる気にすらならない子も出てくるのですが、彼らは全く違っており、常に声を出し、狭いながらも工夫した練習に全力で取り組んでおりました。そのひたむきさに本当に頭が下がりますし、逆に、そんな環境を改善してあげることができなかったことを、とても申し訳なく思っています。
そんな悪環境の中ではありましたが、生徒たち、コーチの方々、父母会の皆さん、そして顧問が、心を寄せ合い手を携えてここまで来たのだなぁと、三送会の写真を見てそんなことを思った次第です。数枚の写真から普段のあたたかな「心の繋がり」が見えるようでありました。
三年生諸君、本当にお疲れさま。3年間よく頑張ったね。そして、コーチの皆さん父母会の皆さんも本当にありがとうございました。
今日は、とってもよい写真を提供してもらいました。ありがとうございました。
(つぶやき)
◆動画も提供していただいたのですが、ここは動画がアップできない仕組みになっており、紹介できず残念です…。
◆サッカー部は、部員不足ということもありいろんな試練を乗り越えてきた諸君でありました。その分、春の大会で県大会を決めた時には、両手を挙げて「うおぉぉぉ!」状態の私。本当に嬉しかったのです。君たちのお陰でサッカーの県大会も観れたよ。ありがとね。