学校日記

7/30(木) 住田高校一日体験入学

公開日
2015/07/30
更新日
2015/07/30

「職員室の窓」

 こんにちは。
 今日も朝から暑い日となっていますが、生徒諸君は元気にしていますでしょうか。特に三年生たちは、必死のお勉強のため、「寝不足」や「こもる」ことが多いと思われますのでくれぐれも体調管理には気をつけさせて下さいね。
 さて、本日は「住田高校一日体験」であり、大中からは8名の生徒たちが参加しております。驚いたのは参加総人数であり、l気仙管内、釜石、遠野方面からものすごい数の生徒たちが参加しておりました。
 全体説明に続き、授業見学、そして、高校の先生による模擬授業と、住田高校も工夫を凝らした内容で生徒たちを迎えてくれています。住田高校は少人数と言うメリットを生かし、個々生徒への丁寧な指導・支援が特徴的でありますし、「通学費補助」や「給食の無償提供」という町をあげての取組も展開しているようです。
 本日もまた、参加した生徒たちにとって有意義な時間となってくれたら嬉しいですね。
(つぶやき)
◆大中の生徒たちにが東海新報さんの取材を受けておりました。照れながらも受け応えする姿がとってもめんこかったですよ。(明日、記事が載るかもしれません。)
◆廊下で、大中卒業生の裕紀くんに会い話を聞いたところ、生徒会やアーチェリーを頑張っており、充実した高校生活を送っているとのことでありました。こういう様子を聞くととっても嬉しくなります。中学を卒業しても、どうしても気になるものであり、こういう頑張っている様子を聞くと妙に嬉しくなってしまうのです。併せて、こんな高校生活にして下さっている住高の先生方にも感謝なのですけどね。
◆実は、住田高校にも先生をやってる教え子がおり、こっちもまた「外見だけ」は立派になっておりました。本日模擬授業をしている彼の姿を見るにつけ、やっぱり妙に嬉しくなってしまいます。教員っていいですよね。いつまでもこうして生徒たち(生徒だった含む)から喜びを分けてもらえるんですものね。ちなみに、彼の名前は「オ⚪︎モト」といいます。ちょっと目つきは悪いのですが心根がとってもいい奴なのです。そうぞ、ごひいきに。