学校日記

7/16(木) 2年生『キャリアチャレンジデー』

公開日
2015/07/16
更新日
2015/07/16

「職員室の窓」

 こんにちは。
 昨日とはうって変わり小雨降る大船渡です。
 さて、本日は、大船渡市内の中学2年の生徒たちがリアスホールに出向き「キャリアチャレンジデー」に参加しています。この「キャリアチャレンジデー」とは、震災後の生徒支援の一環として行われているもので、簡単に言えば、多くの企業がブースを開き、生徒たちがいくつかのブース(企業)を選択し、会社の概要、仕事とは何かということを学ぶ機会ということになります。
 午前中、リアスでその様子を見てきましたが、様々な業種の関東にある大企業から、県内・市内の企業、官公所まで、20社近い企業がブースを開設し説明をしており、生徒たちはメモをとりながら真剣な眼差しを向けておりました。
 本日のキャリアチャレンジは一日開催。生徒たちにとって、進路を考える上でのひとつの「キッカケ」となってくれたら嬉しいですね。
 この会を企画・開催して下さった支援団体の「キャリアリンク」さんには心から感謝しています。
(つぶやき)
◆キャリアチャレンジでのひとコマ。企業の方が、生徒たちに問いかけるのですが、生徒諸君は、もじもじandシ〜ン…。もうちょっと「積極性」があればなぁと、そんなことを感じたりもしました。(まっ、自分の中学生時代に比べたら、彼ら彼女らの方が100倍も立派なのですけどね。)
◆2年生のお家では、今日は「どんなだった?」と、帰宅後、是非、聞いてみて下さいね。課題意識の高い子は、きっと、あーだったこーだったと伝えるはずです。そうじゃなかった子は…、お任せします。
◆台風11号が四国に上陸しそうです。大きな被害が出なければ…と願ってしまいます。