5/19(火) 体育祭『団旗返還式』 日常生活へ
- 公開日
- 2015/05/19
- 更新日
- 2015/05/19
「職員室の窓」
こんにちは。
一昨日の完全燃焼の「体育祭」を終え、昨日の生徒諸君は充分に休養できましたでしょうか。
さて、本日1時間目は、全校生徒が体育館に集まり、体育祭の最後を締めくくる『団旗返還式』を行いました。各組団の団長から校長に団旗が返還された後、それぞれの団長から組団生徒、全校生徒に向けた最後の挨拶がありました。これがまた心のこもった自分の言葉での発表だったものですから、勝手に感激モードに入ってしまった私です。彼らが口をそろえて伝えたことは「下級生たちへの感謝」。「こんな自分たちによくついてきてくれた。ありがとう。」等々、体育館一杯にあたたかい空気が満ち溢れました。
私たち教員は「行事で育てる」という言葉をよく使います。目に見える「動き」としての体育祭も大成功でありましたが、勝ち負けを超えた次元での「心の成長」も含めて大成功の体育祭であったように思います。
3年生諸君、そして、1.2年生の諸君、素晴らしい体育祭を本当にありがとう。
(つぶやき)
◆今日の写真は2年生の琴美ちゃんが撮影してくれました。ありがとう!
◆北小の「学校ブログ」でも大中の「体育祭」のことを紹介してくれているようです。ありがとうございます。http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0310001
◆本日午前中、大一中で管内中学校の校長会議があり、全クラスの授業も参観してきました。他校の授業風景を観る機会はそうそうないのですが、どの学年の生徒たちも落ち着いた授業態度であり大変立派でありました。また、以前大中に勤務していた「ひとみ先生」の2年生の授業も観てきましたよ。相変わらず明るく爽やかでお元気そうでした。