学校日記

5/8(金) 「活動を見る」 学年ブログ

公開日
2015/05/08
更新日
2015/05/08

「職員室の窓」

 こんにちは。
 曇り空の大船渡ですが、生徒たちの心は体育祭に向けて焼けるように熱くなっています。
 さて、その体育祭の取組なのですが、応援パフォーマンスや競技練習等、つい見える活動ばかりに目が行ってしまいがちですが、早朝から遅くまで地道に努力を続けている生徒たちがいるのです。それは「パネル係」の面々。
 私が毎朝学校にやってくるのは7:50頃、その頃にはもうパネル制作にとりかかっており、ひと筆ひと筆に想いを込めて真剣に向き合っています。きっと彼らの心の中にあるのは、「組団みんなの為に最高のものを作りたい!」という想い。静かな制作シーンの中に、そんな熱き想いが伝わってきます。
 体育祭当日、そのパネルが陣地に掲げられます。お父さん、お母さん、どうか見えるパネルの評価ばかりではなく、その裏側まで見、感じてくれたら嬉しいです。全員参加、全員必死の体育祭です。(校長)
(つぶやき)
◆このブログ、本日を以て「第1学年」「第2学年」「第3学年」の全てのページが揃いました。とっても嬉しいです。きっと、それぞれの学年の様子をよりリアルに伝えてくれるはずですので、どうぞお楽しみに!(ってことは、もう校長の出番なんてないということ…。そろそろ引き時ですね。。)
◆昨日の続き。昨日の「しま○ら」は大失敗。学校を出たのが6時40分頃。何と閉店時間が午後7時。あぁ…。(「徒労」とはこんな漢字を書きます。)
◆先程、「転校生のブログ記事を読んだ。お古でよければ何でも提供できるから声をかけて下さい。」と、保護者の方からメールを頂きました。私、こういうのに完璧に弱いのです。。なんて優しい心遣いなのか…。ありがたくてありがたくて仕方ありませんでした。ありがとうございました。感謝で一杯です。