学校日記

4/29(水)「テニスの大会」 向き合っている姿

公開日
2015/04/29
更新日
2015/04/29

「職員室の窓」

 こんにちは。
 今日は、昨日の暑さに比べ過ごしやすい爽やかな日でありました。老体の私、個人的にはこんな感じの気候がとっても好きです。
 さて、本日の午後、時間が空いたので、テニス部の女子の試合を応援してきました。応援と言っても、ルールもよくわからず、ただただフェンスにしがみついて観ているだけなのですけどね。
 大中からは3チームがエントリーしていたのですが、残念ながら決勝リーグに進むことはできませんでした。ですが、一本とった時の笑顔や勝った瞬間の喜びようを観ていて、本当に清々しい気持になりました。スポーツっていいですよね。そして、それに真直ぐな気持で向き合っている姿って、やっぱり素敵でありました。
 素敵と言えば、テニスの大会に行けば、黒潮Tシャツを着ていつも声をかけて下さるお母さんたちがいるのです。こちらも、はい、素敵でした。(いろんな意味で)
 生徒諸君、今日一日、お疲れさまでした。そして、ナイスファイトでしたよ。勝ったら勝ったなりに、そして、負けたら負けたなりに、明日からの練習が違ってくるはず。日々精進だからね!今日はお疲れさま。そして、ナイスプレーをありがとうね!
(つぶやき)
◆多くの保護者の皆さん、応援ありがとうございました。写真は「試合の様子」と「応援する小黒潮と大黒潮」です。