4/25(土) 「授業参観・学年PTA・総会」
- 公開日
- 2015/04/25
- 更新日
- 2015/04/25
「職員室の窓」
おはようございます。
スッキリと晴れ渡った清々しい大船渡の朝です。
さて、本日の午後は、「授業参観」、そして、「学年PTA・PTA総会」を行います。お忙しい日々だと思われますが、より多くの保護者の皆さんのご来校をお待ちしておりますね。
ちょっと堅っ苦しいことを書いてしまいますが、「学校・教育」とは、親と先生が心を繋ぎ、寄せ合いながら、一人の子の育ちを導いて行くことが肝要なのだと思っています。そして、そんな繋がりはライフや連絡ノート等での日々の交流が基本ではありますが、「授業参観」や「PTA懇談会」のような場も大切にしたいと思っています。ですので、お忙しいとは思いますが、是非、学校に足を運んでいただき、わが子の様子を観るのは勿論のこと、学年の先生方と一杯お話をしてもらえたら嬉しいです。
普段、掃除をしない校長室も、来客テーブルの上だけは綺麗にしました。総会後、待っていますね。
◆「授業参観」始まりました。本当に多くの皆さんにお越しいただき、駐車場も車が入り切れない程です。ありがとうございます。教室を一通り巡ってきましたが、1年生の保護者の皆さんに比べ3年生の保護者の方々はどっしりと(態度ではないですよ。風格と言いますか、はい。)構えていらっしゃいます。さすがです。
(つぶやき)
◆昨日、盛岡出張から戻り、市内の某飲食店(野伊摩麗)で晩御飯を食べていたところ、後から入ってきたうら若き女性から「校長センセー!」と声をかけられました。大中の保護者の方なんですけどね。何でもその日はお誕生日らしくお友達と食事に来たとか。律儀な私は「お誕生日」と聞くと心がウズウズし、つい…。どんな時でも、どんな場所でも、声をかけてもらえるって嬉しいものですね。ありがとうございました。