学校日記

4/5(日) 入学式の『余韻』

公開日
2015/04/05
更新日
2015/04/05

「職員室の窓」

 こんにちは。
 小雨模様の大船渡ですが、昨日の入学式の余韻さめやらぬ日曜日となっています。
 さて、昨日の入学式、そして、初めての学級の時間を終え帰宅する新入生さんたちは、こんな感じで親子で下校していきました。
 中学の入学式は人生でたった一度きりであり、その記念にと、校舎前の「入学式」と書かれた立て看板前をバックに親子での記念撮影等、それぞれの親子が思い思いの時間を持ちながら帰宅したようです。
 きっと、夕食時には、先生や級友、学級の印象や入学式での緊張のことなど、親子での会話に花が咲いたのでしょうね。ちょっとでも良き印象であってくれたら嬉しいですけどね。
 また、このブログで、「第1学年」の先生から、学校や生徒たちの様子をお伝えすることとしておりますで、それらも材料にしつつ、これからも、親子での「会話の花」を咲かせてくれたら嬉しいです。(ちなみに、書き込んでいるのは田畑1学年主任です。)
(つぶやき)
◆本日、永沢、明神前地区等が急遽停電となり、その連絡を受け、慌てて学校にやってきたところです。ですが、昼前には復旧し通常の状態に戻っています。ふぅ〜、安心。
◆本日の写真、新入生の保護者の皆さんから、お子さんの写真の「使用許諾」をまだ頂いておりませんので、遠景での掲載となってしまいます。(「使用許諾」を頂いた後は、遠慮することなく、どアップをバンバン載せますからね。)