2/27(金) 青空の如き心で 「1.2年生も3年生も」
- 公開日
- 2015/02/27
- 更新日
- 2015/02/27
「職員室の窓」
おはようございます。
今日は青空が広がっている大船渡、日差しがとっても気持よいです。
さて、生徒たちの放課後は、卒業式に向けた「合唱練習」が組まれており、毎日、校舎には歌声が響いています。昨日、在校生の練習風景を覗いてきましたが、「いつかこの海をこえて」という曲を、しっとりと心一杯にして歌いあげているその姿に、とても感激してしまいました。見て下さい、この表情!また、月さんの指揮もしなやかで素敵、絃くんも流れるような伴奏を奏でてくれています。何より素敵だったのは、彼らは「目」で歌っているということ。卒業式まで残り少ない日々ですが、より深くより豊かな表現を目指してみてね。ハンカチを用意しつつ楽しみにしていますから。
(つぶやき)
◆3年生の放課後は結構シビアであり、間近に迫った高校入試に向けた「模擬面接」となっています。私も対応していますが、みんな立派でたいしたもんだなぁ〜と太鼓判です!ただ、ひとつだけ伝えておきたいことは、面接なんてそんなに緊張しなくっていいのだよということ。君たちはね「普段が立派」なのだからそのまんまの態度でいいのだし、人生において「大きな勝負をかける時」であればある程、「自分らしく」に限るの。借りものや飾りものは何の説得力も持たないし伝わらないの。そもそも「なんでその高校なの?」これだけを自分の中で再確認しておくだけで充分ですからね。そして、それを熱く語っておいでよね。