2/13(金) 『フリー参観』2日目 『期末テスト』に向けて!
- 公開日
- 2015/02/13
- 更新日
- 2015/02/13
「職員室の窓」
こんにちは。
晴れてはいるのですが、強風吹き荒れる大船渡です。現在、大船渡地域には「暴風雪警報」が出されており、今後の天候の荒れが心配されるところです。
さて、本日はフリー参観2日目。先程、1年生教室前にある受付辺りをうろうろしてきましたが、数名の父母の方々と出会い、一言二言、言葉を交わすことができましたし、こうして学校に関心を持っていただき、いらして下さることにただただ嬉しさを感じてもいます。インフルの関係で、期間を短縮して実施したフリー参観も本日で終了です。お越し下さった皆さん、本当にありがとうございました。
さっ、明日から週末となりますが、生徒諸君にとっては勝負の土日となるはずです。それは、週明け火曜日から始まる『期末テスト』に向けてということ。何でもそうですが、お勉強だって、やればやっただけ必ず自分に返ってきますので、それを信じ、全力で立ち向かって下さいね。頑張れぇ〜、黒潮くんたち!一番の強敵は「どうせ自分は…。」という「あきらめの心」だからねぇ〜。
(つぶやき)
◆学校の放課後は、卒業式に向けた「合唱練習」がスタートしています。在校生の合唱づくりは2年生がリーダーとなり進めていますが、男子パートの「響くん」の指導ぶりがとっても印象的であり感心しています。本当にたいしたものです。
◆昨日のフリー参観には、去年の「卒業生」も来校しました。授業参観、合唱練習参観、その後は、校長室に「お客様」としてお迎えし、お茶や珈琲の接待も丁寧にさせていただきました。少し大人びた彼らの口から、「大中卒生徒、皆、元気に高校生活を送っていますよ。」という言葉を聞くと、何より嬉しくなります。
◆昨夜、きずなメールでお伝えした北門付近での「車の接触」については、お陰さまで、すぐに解決しましたので、お知らせします。なお、送迎時の混雑はいつものこととなりますので、どうかくれぐれも気を付けて下さいね。車の修理とかの問題ではなく、そうなった後の「生徒の心」が何より心配になりますので。