1/26(月) インフル激増! 2年生、明日から「学年閉鎖」へ
- 公開日
- 2015/01/26
- 更新日
- 2015/01/26
「職員室の窓」
こんにちは。
曇り空の大船渡であり、今にも冷たい雨粒が落ちてきそうな空模様です。
さて、週明けの今日、朝から職員室の電話が多く鳴っておりました。それは、インフルエンザによる欠席連絡。先週末には全校で1名の罹患者であり、このまま終息してくれたら…と願っていたのですが、本日は2年生が激増し17名が罹患という状況となっています。
(本日の欠席状況)
◆ 1年生 インフル 1名(出席停止)、他欠席2名。
◆ 2年生 インフル17名(出席停止)、他欠席4名。
◆ 3年生 インフル 0名(出席停止)、他欠席1名。
そこで、インフルエンザの拡大防止という観点から、学校医の先生と相談をし、学校として下記の対応をとることとしましたので、お知らせします。
【今後の対応】
◆ 第2学年を「学年閉鎖」措置とする。
◆ 期間は、1/27(火)〜29(木)の3日間。
◆ 詳細は、本日の「おたより」をご覧になって下さい。(2年生の保護者)
また、本日は、インフル生徒の増加のことや体調の優れない生徒も多いことから、部活をなしとし、下校時刻を繰り上げることとしましたので、併せて、よろしくお願いします。(このことについては、きずなメールで連絡を差し上げます。)
【本日26(月)のこと】
◆ 本日の部活動は、なし。
◆ 下校時刻は、1.2年生が「16:30」、3年生は「17:00」とします。
インフルに罹った生徒たちの一日も早い回復を願っていますし、これ以上、拡大しないよう、それぞれのお家でも、うがい、手洗いの励行や外出を控える等の予防策を、是非、お願いしますね。