学校日記

10/27(月)その7 文化祭写真

公開日
2014/10/27
更新日
2014/10/27

「職員室の窓」

 その7です。
 「閉祭式」です。
 「閉祭式」では、まず音楽科の伊藤恵美先生から合唱コンクールの審査結果の発表です。各学年の「最優秀賞」の発表の瞬間、「うおぉぉ!!」とか「キャー!」という絶叫と共に抱き合って喜ぶ生徒たちの姿がありました。それだけ、どの学級も全ての精力を傾け取り組んできましたからね。「表彰式」では、入賞学級に賞状とトロフィーを心を込めて手渡しましたが、その時の、代表の生徒たちのキリッと引き締まった表情がとても印象的でありました。とても重みのあるトロフィーと賞状だったはずです。(すみません。賞状伝達をしていたので、表彰される生徒たちの写真を撮れなかったのです。)
 引き続き、「全校合唱」、生徒会執行部制作の「今までの文化祭取組の映像」と「恋するフォーチュンクッキー」のダンス映像の上映と続き、笑いあり浮き浮き感ありの「工夫一杯の閉祭式」が終了しました。
 写真はピントブレブレのものですが、全校合唱の最中泣きながら歌っている生徒たち(入賞できなかったというこの悔しい気持、とってもわかります。)、全校生徒のエールに応えエールを返す前川生徒会長、そして、そのエールに拍手を送る全校生徒たちです。
 今年の「文化祭」が終わりました。生徒諸君はまだその「余韻」の中に居るはずです。この『余韻』を大切にしてほしいと思っています。『余韻』の中には、自分自身が今までやってきたことを自分の中で前向きに消化する働きがあるのです。そしてそれは、まちがいなく次への活力を生み出してくれますからね。
 生徒諸君、素敵な文化祭を本当にありがとう。ありがとう。