学校日記

10/9(木) 高校生と語る会

公開日
2014/10/09
更新日
2014/10/09

「職員室の窓」

 こんばんは!こんな時間になってしまいすみません!
 7日から今日までの3日間、大船渡東高校食物文化科2年の、石川重蔵君と、佐藤樹生君が、学校給食共同調理場(給食室)で調理実習を行いました。2人とも本校の卒業生です。今日の給食のきなこ揚げパンも、もちろん調理したそうです。(大人気のきなこ揚げパン!おいしかったですよ!)
 最終日の今日は、せっかくの機会なので3年生で大船渡東高校食物文化科を第一希望にしている生徒、または、食物に関することを学びたい、その職業に就きたいと考えている生徒を対象に「高校生と語る会」が行われました。
 現役の高校生から、生の声が聞ける絶好の機会です。はじめは、お互い照れていましたが、時間と共に熱の入ったディスカッションになりました。また、受験を控えた3年生にとっては本当に貴重な話を沢山もらいました。(高校の授業内容、調理実習について、資格、検定について、受験勉強はどのようにしたのか?、面接で何を聞かれて、どう答えたのか?、入試は何点とれば入れるのか?などなど、、、)
 実習で疲れているにも関わらず、懇切丁寧に答えてくれた先輩方、本当にありがとうございました!(文責:吉田)