学校日記

9/1(月) 「広島支援募金2」 生徒の手による『合唱づくり』

公開日
2014/09/01
更新日
2014/09/01

「職員室の窓」

 こんにちは。
 今、校長室には、多目的ホールから男子の歌声が響いてきています。やっぱり歌声が校舎内に響き渡るっていいものですね。女の子の声もとっても好きなのですが、私は男が好きかもしれません。(あっ、変な意味ではありませんよ。)
 今回は、3年生が下級生に指導し、全て生徒の手によって「全校合唱」を作るというアプローチをしているようです。さっ、3年生さんたちは、どんな全校の響きを作ってくれるのか、とってもとっても楽しみにしているところです。
 さて、先週もお伝えした「広島支援募金」のことですが、本日は2日目となりました。昼の放送での前川生徒会長さんの話では、本日一日で4万円を超える募金が集まったとのこと。生徒諸君、保護者の皆さんにただただ感謝しています。
 募金活動は、明日が最終日となり、募金集計が終了し次第、生徒会として広島市役所に送金する運びのようですので、明日もどうぞよろしくお願いします。
(今朝の募金活動に、ボランティア委員会の諸君も合流し、もの凄い人数での活動となりました。みんな、本当にえらいね。)
※今朝IBCさんが募金の様子を取材に来ていました。もしかしたら夕方のニュースに流れるかもしれません。