学校日記

8/29(金) 『広島支援募金』一日目

公開日
2014/08/29
更新日
2014/08/29

「職員室の窓」

 こんにちは。
 小雨模様の大船渡です。
 さて、そんな小雨降る中、生徒会執行部の面々が今朝から生徒玄関に立ち、広島支援の「募金活動」を開始しました。「おはようございま〜す。」「よろしくお願いしま〜す!」と、朝から生徒玄関は爽やかな空気に包まれておりました。
 募金箱に入れる生徒の姿を見て、自分のお小遣いからもってきたのだろうか…、お家の人から託されてきたのだろうかと、そんなことに想いを馳せています。
 彼ら生徒会執行部を動かしているのも「心」、タオルや募金という形で学校に届けてくださることも「心」、そして、きっと広島でも「心」をもって受け取ってくれるはずです。心とは、目には見えないものなのですがとっても大切で素敵なものだと思えています。生徒会執行部の諸君、そして、協力してくれた皆さん、本当にありがとうございます。
 と書いていたら、昼の放送で、前川生徒会長からの本日の募金のお礼の全校放送が流れてきました。本日だけで3万円を超える募金が集まったようです。本当にありがとうございます。
 生徒会執行部による募金活動は週明けの火曜日まで続きます。生徒諸君もお家の方も、引き続きご協力をお願いしますね。彼らの心が、広島に届きますように。