7/24(木) アメリカからの「友達」 三者面談最終日
- 公開日
- 2014/07/24
- 更新日
- 2014/07/24
「職員室の窓」
こんにちは。
本日は、アメリカから若いお客さんが大中を訪れ、1年生の生徒たちと交流を深めました。
3校時には1−3の英語の時間に「国際理解活動」を、1−2では「給食」を共に食べ、そして、1−1の生徒たちとは日本式の「掃除」を体験し、日本の学校の様子を肌で感じてくれたようです。
訪れてくれたロサンゼルス在住の丸山くんにとっては、日本の学校を知る良き機会となったとは思いますが、大中の生徒たちにとっても、英語で自己紹介したり交流をする中で、物怖じせず自分を表現する良き時間となったように思っています。機会があれば、また大中に足を運んでくれれば嬉しいです。
また、本日は「三者面談」の最終日となりました。お仕事の都合をつけ学校に足を運んで下さった保護者の皆さんに感謝しておりますし、今後も益々、学校と家庭が心を繋ぎ合い生徒への指導にあたっていけたらいいなと願っています。今後も、担任の先生との心のパイプを大切にしていただき、「この子伸ばし」を共に手を携えてやっていきたいものです。本日までの「三者面談」、本当にありがとうございました。
さっ、明日は1学期の「終業式」です。明日の午後、彼らがウキウキして下校する姿が今から目に浮かびます。一人ひとりにとって楽しい楽しい夏休みにしてほしいと思っていますし、願うことは「事故なく、ケガなく」が一番です。